仙台ブログ

仙台の風景を切り取っています

2008-01-01から1年間の記事一覧

トライアングル 仙台駅3階

仙台駅3階。新幹線南改札口すぐ側にあるパスタのお店トライアングル。 スープパスタがおいしいと有名です。昔からよく通ってた方もおおいのでは。 私は電車まで時間があったり、腹ぺこで仙台に帰ってきた時なんかに利用します。 久々に利用しましたが、昔は…

鶴ヶ谷荒巻青葉山線 南光台

旭が丘堤、ちょうど八乙女中学校前から桜ヶ丘方面。 桜ヶ丘から国道4号→利府と計画されていた鶴ヶ谷荒巻青葉山線ですが、今となっては夢のような話。ここまで開通しましたが、この先は作られないことになりました。 ちょっと進んで反対側。このように車線も…

クリスマスイブのページェント

仙台光のページェント。やっと行ってきました。 定禅寺と青葉通りのけやきを60万球もの電球で飾り付け、ほんとうにキレイな道が誕生します。 定禅寺通り中央の歩道に立つと奥まで続く光が感動的です。 この時期、定禅寺はいつも車で渋滞します。 まぁ渋滞し…

仙台ファーストタワー

手前から電力ビル、佐々重ビル、仙台ファーストタワー。 地上24階・地下2階・塔屋2階で、軒高99.9m。全面ガラス張りとなっていて、仙台平をモチーフにした外観高いビルができました。みずほ銀行も移転したので宝くじ売り場がちょっと遠のきました。 建築中の…

仙台駅のイルミネーション

今年は駅にも緑色のツリーがお目見え。ペデストリアンデッキの植栽も光ってる。 例年こんなになってましたっけ?仙台ディスティネーションキャンペーン中だから? 今年は仙台PARCO、SPALⅡ、ペデストリアンデッキの改修といろいろありましたからねぇ。 いい感…

河合塾仙台校本館建て替え中

河合塾仙台校本館の建て替え工事が始まっています。 予備校も少子化で大変だと思いますが、攻めの経営ってとこでしょうかね。 仙台の予備校っていうと東口に多いような気がしますが、本町でがんばってます。 仙台には河合塾文理、代ゼミ、駿台、仙台予備校、…

遊仙

地元の食材を使った料理と広い店内が素敵な居酒屋、遊仙のランチに行ってきました。 クリスロード商店街で仙台駅方面を向いて、七十七銀行新伝馬町支店を左にへアーケードを出て、サンクスを右に入った路地のXLARGEとヒステリックグラマーがある建物の地下に…

建築中

広瀬通 江陽グランドホテル前の駐車場だった場所にビル建築中。 本町近辺は、中央警察署跡の東二番丁スクエア、グランドホテル裏の駐車場だった場所に三井ガーデンホテル仙台と建築ラッシュ。 そこまで仙台にオフィス需要があるとは思えないんだけどなぁ。サ…

居酒屋 葱屋平吉の葱ハヤシライス

お店に入るとカウンターに大きく太いネギが並ぶ、和食居酒屋葱屋平吉。 たくさんの種類のネギをいろいろな食べ方で味わえます。ネギ好きにはたまらないお店。 今回は昼のランチに行ってみました。行った時間は1時も過ぎていたので、店内は客ゼロ。ランチピ…

麺屋風雷坊

以前は香月→喜多郎といずれもラーメン屋だった場所のお店。ぐるぐると入れ替わるとは、場所が鬼門なのかな。 フォーラスから藤崎方面に歩いて、右側のドコモショップがある所からアーケードをはずれてすぐです。近くに看板が置いてあるので比較的わかりやす…

仙台駅裏側

左側が駅舎と新幹線の駅。下が在来線。横に走っているのが連絡通路です。 あまり見ることもないので何となく… ■参考Wiki 仙台駅

仙台駅クリスマスツリー

12月ですね。街はすっかりクリスマスです。 仙台駅改札口前にも真っ白なドコモのツリーがお目見えしました。 ちょっと見ている間にも携帯でパチリとしている人もちらほらいて、皆さん気になるんですねぇ。ドコモだけど他社の携帯でもきちんと撮影できるはず…

フォーシーズン パストリー

仙台から遠刈田に向かう途中にあるフォーシーズン パストリー。遠刈田や蔵王で遊んだ帰りにふらりと立ち寄れるお店です。 レストランでは、オムライスやピザ、パスタなどの食事もできますし、ティラミスやソフトクリームなどで一休みもいいですね。晴れた日…

仙台市街の紅葉 いちょう

仙台市街のイチョウも良い感じに黄色くなってきました。 木の下では、落ちた銀杏が踏まれたりして香りが漂ってきます。 愛宕上杉通りと広瀬通の交差点にある歩道橋から。正面はドコモビル。 愛宕上杉通り。黄色がまぶしいです。 仙台総合ペット専門学校前か…

麺酎房 おっぺしゃん (広瀬通)

熊本ラーメンおっぺしゃん広瀬通店。カウンターだけの小さな店舗。 豚骨スープにストレートの細麺がベストマッチ。トロトロのバラ先チャーシューがとてもおいしいのでたまに食べたくなります。 店員さんの顔写真を並べて紹介していたり、お店の雰囲気も元気…

仙台三越定禅寺通り館

旧141ビルが三越定禅寺通り館としてリニューアルオープンします。 全館一気にオープンというわけではなく、準備ができた階から順次オープンしていく模様。 11/21 第1弾 3階ベビー子供服 11/29 第2弾 1階&2階 全館オープンは来年春の予定。1階が化粧品やアク…

勾当台公園付近

仙台市民の憩いの場。勾当台公園。イスに座って黄昏れてみたり、暖かいとOLさんが弁当食べてたり、いろいろな催し物が開催されたりと、街のオアシスとなっています。 仙台市内の紅葉も終わりが近く、歩道には落ち葉がたくさんです。公園の中はメンテナンスの…

日本茶カフェ 道草屋

仙台ではめずらしい日本茶カフェ道草屋。 日本茶アドバイザーの資格を持つ店主がこだわりを持って選んだ日本全国のお茶を楽しむことができます。普段何気なく飲んでいるお茶ですが、たまには全国各地のこだわりのお茶を楽しんでみませんか? 京都 450円。す…

中国料理 長城の担々麺

本町錦公園近くにある赤い門構えが目印の長城。何を食べてもおいしい中華料理屋さんです。 中国から来たとても陽気なお母さんと、料理を作るお父さんが切り盛りしているお店。 個人的に独特な担々麺がおすすめでそればかり食べていますが、その他のメニュー…

LUPICIA ルピシア仙台長町店

たくさんの種類のお茶を販売しているLUPICIA (ルピシア)。 THE MALL 仙台長町のルピシアにはサロンが併設されていて、お茶を飲むことができます。 上の写真はケーキセット(スコーン)900円。 ケーキの種類とお茶を選ぶことができます。ケーキはシフォンケー…

炭火焼 小鉄

さくら野とアーケードの間にある細い路地にある炭火焼きのお店。路地にあると言うことと、小さな入り口が隠れ家のような雰囲気でおしゃれです。 テーブルに七輪を置いて焼く本格派。おいしい豚ホルモンがオススメ。もちろん、厚い牛タンや地元の野菜などどの…

万豚記 ワンツーチィ 泉パークタウン タピオ店

泉パークタウン タピオ2階にある中華料理店 万豚記(ワンツーチィ )に行ってきました。 東北では長町に継いで2店舗目。 ガラス越しに厨房の活気が伝わってきて、前を通るとおいしそう!っていう雰囲気が漂ってきます。前を通ると思わず足を止めてしまうお…

さふらん ハンバーグフライカレー

錦町公園の近くにある洋食屋さふらん。 ちょっと細い道に入ったところにあって目立たないのですが、いつもお昼には混雑します。 JAZZの流れる店内は古びた感じがとてもいい感じ。 カレールウの種類は2種類。チキンカレーとビーフカレー。それぞれ甘口と辛口…

中華そば 富士屋のワンタン麺

日本一腰の低いラーメン屋さんといっても過言ではない。とても丁寧な店主が作るワンタン麺が美味。 本店は古川にあり古くから親しまれています。 店主の人柄と具がチャーシューという独特のワンタンが何度も足を運ばせます。 ワンタン麺730円。 なかなかボリ…

蔵王国定公園 蔵王エコーライン

11月上旬から4月下旬まで冬期閉鎖される蔵王エコーライン。最後の週末に紅葉狩りついでに行ってきました。 エコーラインで紅葉を楽しむなら9月下旬から10月中旬まで。この時期はエコーラインに入ってすぐ、山のふもとが紅葉していて、滝見台をすぎるころに…

青葉城 伊達政宗騎馬像

青葉城跡にある政宗の騎馬像。仙台に関する映像では必ずと言っていいほど出てくるアノ像です。 青葉城跡の一角にあり、そこから仙台を一望できる眺めはすばらしいものがあります。 ボランティアでいろいろと解説してくれる方が何名かいるので、気軽に声をか…

うどん三昧 善

野菜カレーうどん。750円。 うどんに直接カレールーをかけた汁のないカレーうどん。タマネギを長時間炒めてつくった独特のカレールーと素揚げした大きな野菜がおいしいです。 晩ご飯定食。940円。この日は角煮だいこん。ミニうどんも付いてきます。 あっさり…

カフェ ド ギャルソン

定禅寺通り沿いで長く営業されているカフェドギャルソン。 ちょっと薄暗い店内はとても落ち着く雰囲気。窓際の席ではケヤキ並木を眺められますし、個室のようなボックス席ではついつい長居してしまいます。 居心地がよすぎるのか、週末は常にお客さんが入っ…

yaman (やまん)のキーマカレーとチキンカレー

キーマカレーがおすすめのお店yaman(やまん)。東一市場内にある小さなお店が隠れ家的雰囲気をかもしだしています。メニューは黒キーマ、赤キーマ、チキンカレー、本日のカレー。 お店のおすすめはキーマカレー。赤キーマは本当に辛いです。 本日のカレーは…

仙台泉プレミアムアウトレット&タピオ

10月16日にオープンした仙台泉プレミアムアウトレットとタピオ。 日も暮れた18時頃からですが、ちょっと行ってみました。 アウトレット2階から何枚か写真を撮りました。 アウトレットの作り方ってどこも同じ感じですね。 閉店が20時なので、出口混雑を避け…