雑記
この秋のスタバ新作、焼き芋フラペチーノを飲んでみようかと行ってみると、トリプルエスプレッソラテなるメニューを発見。 あれ?こんなのあったかな?と焼き芋フラペは吹っ飛んで、こっちを注文してしまいました。
4月のニュースでいまさら感ありありですが、先ほど知人からのメールにて知ったもので… これは楽しみですね。ちょうど1年後ですか。いまから予定開けておかないと。 場所はどこなんでしょうか。熊本は美術館でしたし、仙台も美術館?交通の便が…。夢メッセと…
最近CMでも流れてるwii ウェアのマッスル行進曲を買ってしまいました。 なかなか笑えるバカゲーだったのでご紹介。みんなで笑って楽しめるライトユーザー向けのゲームです。 数日前から、出前チャンネルのお知らせでずーっと青く光っていたwiiがいいかげんウ…
北目町、仙台中央郵便局裏にある道草屋さんがオープン1周年を迎えました。 それを記念して、お店で使われているお茶の1煎パックをプレゼントしています。 それぞれ店主さんがお茶農家を訪ね選んだこだわりのお茶です。数がなくなり次第終了とのことなので…
3月30日に閉店したアントニオ猪木酒場ですが、夜に看板の撤去作業が始まっていました。 3回くらい行ったかなぁ。最初は話題ですごく混んでいましたが、居酒屋としてのレベルがイマイチだったので、プロレスが好きな方じゃないと何度も足を運ぶことはなかった…
アーケードと道路が交差する箇所に、トラック進入の事故後に置いていた大きなプランターに変わり車両進入防止のポールを設置する工事が進んでいますが、クリスロード商店街にも設置完了したようです。 アスファルトで舗装されて、いかにも工事した感がまだ残…
KHB東日本放送で木曜深夜に放送されている裏影が3月一杯で終わるようですが、最後の裏影祭が20日(金)EBeanSで開催されるようです。 最後の放送は拡大スペシャルとして26日(木)深夜0:15~1:15にこの裏影祭りの様子を放送予定。 裏影祭は3月20日(金)EBea…
ログハウスや都市型木の家から、田舎暮しが似合う和の家まで、自然派個性住宅のBESS仙台で新しく完成したワンダーデバイスの完成見学会に行ってきました。 吹き抜けから見える薪ストーブがある土間が素敵です。多少の汚れは気にならないのでなにか作業をする…
最近、仙台市内を走っているとバス停が新しくなっているのが目に付きます。大きなポスターが付いてかなりおしゃれになってます。 反対側も広告ポスター。今までの鉄のポールが立っているバス停とはだいぶ違います。海外のバス停って感じですね。 対面側。停…
市内いろいろなところで地下鉄東西線工事中です。平成27年度開業予定。 南町通り。このあたりは東西線の仙台駅になるのでしょうか。 東西線の駅は以下の通り。 動物公園駅-青葉山駅-川内-国際センター駅-西公園駅-一番町駅-仙台駅-新寺駅-連坊駅- 薬師堂駅-…
創業1854年から営業を続ける仙台味噌の老舗。2月20日に一番町から本町に移転されます。 以前はアーケードマーブルロードおおまちの角に店舗を構えていましたが、本町家具の街に移転です。Wikiによると、2007年に自社ビルを売却してからは賃貸で店舗を構えて…
ほんっとに今更なんですが、最後のおばちゃん精算方式のお店として貴重な存在だったはんだや仙台駅前店が2008年7月26日に閉店していました。最後に食べたのは春頃でしょうか。これぞ「はんだや」という最後の店舗だっただけに残念です。 おなかいっぱい食べ…
2004年12月に仙台に出店を検討していた大丸が出店計画を白紙にしたようですね。 大丸、仙台出店白紙に Jフロント、消費低迷で 大丸、松坂屋を傘下に持つJ・フロントリテイリングは仙台市への出店計画を白紙に戻す方針を決めた。約5年前から検討し地元と交…
泉パークタウン、ロイヤルパークホテルの隣に仙台泉プレミアムアウトレットがオープンします。 三井アウトレットパークに続いてアウトレットの登場です。 同時に隣にはタピオもオープン。こちらはモールのような感じでしょうか。 パークタウンが活気づいてま…
大手百貨店の三越と伊勢丹を傘下に持つ三越伊勢丹ホールディングスは24日、東京都内の「池袋三越」「武蔵村山三越」の2店舗と、「名取三越」(宮城県名取市)、「鹿児島三越」(鹿児島市)の計4店舗を閉鎖する方針を固めた。 ジャスコと同じ場所ですから…
仙台のおしゃれ建築物。メディアテーク。ガラス張りでなかには図書館なんかも入ってます。 このあたりはおしゃれお店も多く、ちょっとしたおしゃれスポットなイメージがあります。 伊東豊雄設計で建築中は何度か見に行ったなぁ。 ■仙台メディアテーク ■仙台…
141が閉店して、勾当台公園駅から一番町へのアクセスが悪くなりました。 141を通ってアーケードに出ていた身としてはかなり遠回りさせられるようになりかなり不便。 三越の地下フードコートには行けるのでそっち経由にするか、裏から出るか、三越になるよう…
広瀬通本町付近。 パチンコ屋→パチンコ屋→スロット専門店と移り変わりましたが、昨年取り壊されしばらく更地になっています。 裏のビルはつかの間の日当たりを楽しめますね。 サンシティの看板がついているあたり、ここにはマンションが建つんでしょうか。 …
wikiによると、1977年にこの駅舎になったようです。 1978年8月に完成したペデストリアンデッキは30年経ち老朽化が進み、現在改修中。 予定は9月末まで。七夕期間中も工事してるのねぇ。 エスパルⅡとパルコに合わせて北側にも延びています。 その後も2011年ま…
スタバ試食 スタバで打ち合わせしてたら、新しいバナナなんちゃらフラペチーノの試食を持ってきた。 初めてのことだったのでパチリ。 うまいけど、フラペチーノはFATだから個人的には敬遠します。
カロリーメイトポテト味 初めて見たので早速購入。 苦手な人も食べやすいかな。 個人的には サラダ>ポテト>チョコ>チーズ>フルーツ
クリスロードのミスドが改装中でした。7月1日オープン。
とってもいい天気。
ついに工事はじまる? 結局どこが落札したのかな?
現在世間をお騒がせ中の東横イン。通勤途中にあるのでいつもと違う道を歩いてパチリ。TBCも撮影にきてました。 ここは以前仙台に違反を指摘されて行政指導されてたってテレビで言ってた気がします。
免許の更新に運転免許センターに行って来ました。 最近話題の交通安全協会、みなさん入ってますか?私は入った事がありません。 宮城は免許取得、更新時にいちおう聞かれるけど、断っても「はいそうですか。」みたいな感じで、テレビでやっていたような無理…
宮城スタジアムで行われたキリンチャレンジカップ 対ホンジュラス戦を見てきました。 心配した台風もなんとかやりすごし、雨も降ることなく見る事ができました。 5-4という乱打戦で見てる方はとても楽しかったですが、いろんな課題も見えた試合でした。まぁ…
仙台駅東口もだいぶ変わりました。 完成したのは2004年7月30日だったそうですが、だいぶかっこよくなりましたよね。 これはMOTOWN CAFE。今では日本で仙台だけになったんだっけ?私は2度しか行ったことがありませんが、ちょっと高かったような感じがします。…
中央警察署が22日から移転してた。 1階のガラス窓は全部板に変わってました。割られるから? ここはこの後どうなるのかな?どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?新庁舎移転のお知らせ お知らせ看板
仕事帰りに、朝ご飯を買ったりするのにお世話になっているジャスコ幸町店。24時間営業ってすごいですよね。オープン前にいろいろ問題はありましたが、働いている方、ご苦労様です。ジャスコのWebページ:地図 夜11時頃 構わず商品陳列をしてしまっているのが…